安倍なつみオフィシャルウェブサイト

2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年

ブログを携帯からアクセス!

ブログの写真を携帯の待受に!

Tomato bread♡。

2015/10/27 火曜日



こんにちは。
最近の東京はお天気が良くて気持ちぃですね。



昨日は新しいカーペットが届いたので
それを機に模様替えして家中大掃除しました ☺︎



片付けながら家具動かして
掃除機と…拭き拭きして、、



もぉ〜ピッカピカ ✧



もぅ少し断捨離もがんばりたいどころだったけど



夕方にお腹空いて力尽きちゃって…
お腹のグゥ〜の合図と共にお掃除終了。w



久しぶりにゆっくり過ごしました。



写真は今日のブランチです ♪







トマトブレッドのチーズトースト
和風サラダ(レタス、ルッコラ、カボッコリー、プチトマト、リンゴ)

先日長野で出会った北沢さんに習った感じで作ってみたら大成功‼︎
やったよー北沢さん‼︎ ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ



あとは…
Non stress eggに燻製醤油。
ウィンナー。



あ、トマトブレッドは手作り ♪







ホームベーカリー任せだけどね。w
素材はいいものです♡



北海道産の有機強力粉
母手作りトマトジュース
十和田蜂蜜、ほしの酵母etc…



さーて今日はこれから
11/3「音楽彩」のリハです ♪



P.S
今日は満月。
満月の日は吸収が高まる日でもありす。
身体に入れるものは気をつけてお過ごし下さいね。



したらね〜♡



メッセージを投稿


Falafel。

2015/10/24 土曜日



今日はお家でお仕事して歌レッスンして、、



あちこち掃除してまた歌ってました ♪



で…ファラフェルを作りました。



ファラフェルとはひよこ豆のコロッケで…



イスラエル発祥のベジフードです。



世界各国のカフェやレストランで
ベジメニューとして見かけますね ☺︎



数年前マクロやベジにハマっていた時
ファラフェルを食べてみたくて…



探してみたらまだ日本にはあまり入ってきてなくて



食いしん坊な私は味の妄想だけが膨らんでさ。w



その頃丁度NYで撮影があったので
NYにはあるかもと探してみたら…



あちらこちらにあるある ♪



滞在中毎日、色んなお店でファラフェルを食べたっけ。



ピタパンに挟まっていたり
サラダやサルサソース的な物が添えられていたり。



高タンパクで低カロリー。
栄養価も高いのです。



そんなファラフェルを…
香草やスパイスを混ぜて作ってみました。







うちではオイル少なめで焼きファラフェルに ♪







ピリ辛サルサソースたっぷりでいただきました。



ほくほくスパイシーで美味しかった☺︎



明日は大事なお仕事。
今日は早く寝ましょ。



おやすみなさーい ✩







メッセージを投稿


Shanghai crab✧。

2015/10/22 木曜日



レッスンの後…



最上級の上海蟹を食べに行きました♡



今が旬の上海蟹。
甘くてコクがあって…とろける〜(*´艸`*)







他にも酢豚や海老マヨ、フカヒレスープ水餃子…



紹興酒漬けの上海蟹も甘くてとろっとろ、、



濃厚なお味でした〜



そして一緒に行ったお二人は…







花ちゃんと楊先生♡
先日もこのお二人と四川料理を食べに行きました〜



そぅそぅ先月のLondon trip、、
実は先生と一緒だったんですょ (*´∀`*)







先生とはもう十数年以上のお付き合いで…



ずっと憧れで…大好きすぎる…
大尊敬するお二人なのです♡



次はどこでしょね〜



P.S
クッキーのプレゼント
とっても喜んでもえました♡
超美味しくて全部食べちゃった〜
かなり美味しくて幸せになったもんって☺︎


あぁ〜よかったぁ〜
嬉しいなったら嬉しいなっ ♪








メッセージを投稿


ChunkCookie⁇。

2015/10/21 水曜日



レッスンまで少し時間があったので、、



ちょこっとcooking ☺︎



北海道産小麦に甜菜糖。
バターに卵にチョコ。



シンプル素材のクッキーです⤴︎







スタバのチョコレートチャンククッキーをイメージして作ってみました。



小さいサイズもいっぱい作ったので
今夜会うお二人にプレゼントしましょ ♪


メッセージを投稿


PPPPP~♪。

2015/10/21 水曜日



北海道産の珍しい紫ピーマン。







サラダにするべきか
スープにするべきか



うむむー
切ってみると…







肉厚。水々しいょー
紫ポリフェノールが血管みたいね。



冷蔵庫の中を眺めて…
温かくいただきたかったので、、



肉詰めにしてみました。







お豆腐や鶏肉や生姜、葱の肉ダネ。
(わさびポン酢ソース)
圧力鍋で炊いたもちもち玄米。
人参ドレのサラダ。







こちらはまた明日にでも。(*'-'*)



あぁ久しぶりの料理が楽しぃー
さぁ今日もレッスン ♪




メッセージを投稿