今日は立冬。
暦の上では冬だそうですね。
どうりで寒い寒い。
さてさて昨日はお家で‥
お食い初めのお祝いをしましたょ✧︎
お赤飯。
北海道は甘納豆ですが初めてのささげverで。
良い色に仕上がりました⤴︎
ベストなもちもち具合で美味しく炊けました。
煮物。
竹の子、蓮根、人参、里芋、牛蒡、鶏肉、蒟蒻、
椎茸を椎茸出汁と酒、醤油、味醂、砂糖で煮ました。
インゲンはサッと湯がいて後のせ。
香の物。
徳島県産の生わかめとタコを甘酢で和えました。
タコは多幸”の意味があるそうですょ。
お吸い物。
蛤がなくてアサリを昆布出汁と酒、味醂、塩で。
飾り麩と柚子の皮と三つ葉入り。
梅干しと歯固め石。
鯛
尾頭付きの鯛をお魚屋さんにお願いしました。
後は紅白和三盆と紅白すあま。
お食い初めの器は母が以前持ってきてくれた
九谷焼の物です。
一生食べる事に困らない様にと‥
願いを込めて心を込めて作りました♡
当日急遽やる事が決まって
バタバタな中の準備でした〜(゚∀゚︎ )≡︎
正式な形とは少し違うかもしれないけど、、
その時出来る形でやってあげられてよかったです⤴︎
健康にすくすくと育ってね。
沢山の幸せが訪れます様に‥♡
P.S
今朝、北海道に住む母からおんぶ紐が届きました。
早速母のイラスト付き説明紙を見ながら
クロスして‥よいしょと‥おんぶしてみました。
結構コツが必要だけど両手が空くからいいですね^ ^
おんぶ紐すると一気に子育てしてる感が増します。w
さーて、昨日の鯛を使って今夜は鯛飯作りましょ⤴︎
今日はお祝いの日✧︎。
赤ちゃんあやしながら〜久々に時間をかけて
お料理しました。
多少ぐずっても大丈夫〜大丈夫よ〜と
放っておける勇気も時には必要みたい。
予定してたスープとサラダは作れなかったけど
メーンは作れました⤴︎
チーズin煮込みハンバーグ(きのこたっぷり)
北海道産芋のマッシュポテト
有機ほうれん草ソテー
もち麦入り新米
今日のハンバーグは牛肉多めの合挽きで。
ナツメグ多めにしてみました。
煮込む時は、お水+調味料だけではなく
赤ワインを入れるとやっぱりいいコクが増します。
ハンバーグはいつも反省点多いけど
今日は大成功でした⤴︎ わーい
inさせるもの、、
チーズだけじゃなく色々考えたいな。
P.S.
デザートにアイスケーキを食べました♡
アイスケーキを見ると、
なぜか辻加護を思いだす。w
Happy Halloween⤴︎✦︎⋆︎
ってことで、、
焼きました‼︎
パンプキンチーズケーキ✦︎⋆︎
冷やしてシナモンふっていただきましょ〜
先日、産後初の美容院へ行ってきました。
6月にカットした以来。
かなり久しぶり⤴︎
ヘッドキュアとゆうマッサージや
ネイルケアまでしていただき、、
久々の‥嬉しすぎる状況に
シャンプー中泣きそうになりました。。
スタッフのみなさん明るくてあったかくて
ほんと有り難いなと‥。。
沢山沢山お世話になりました⤴︎
有難うございました‼︎
new style✧︎
P.S
娘時代のアルバムを大切に持っていてくれた
女の子スタッフがいて‥サインくださいって。
しかも♪Do it nowと♪3rdラブパラダイスだよ⁉︎
懐かしすぎるから〜w
感激です‼︎って。
嬉しいよね‥どうもありがとう♡
葉山野菜で常備菜作り。
赤蕪(もものすけ)の甘酢漬け。
四角豆の胡麻和え
紫小松菜のおかかマヨ和えも。
そして、、
室蘭に住む親友が送ってくれた新米。
艶々のもちもちふっくら♡
岡山のもち麦を入れて炊きました。
母乳の為
毎食、山盛りご飯食べてますよ〜
ちりめん山椒や卵納豆やしぐれ煮等。
ご飯のお供が気になる〜
食欲の秋ですなぁ♡
©UP-FRONT PROMOTION Co., Ltd. All Rights Reserued.